人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京大空襲 10万人が死んだ 作家 早乙女勝元

アジヤ太平洋戦争の末期のこと、「銃後」と呼ばれた東京をはじめとする各都市は戦場と化した。それはB29の登場によってである。
アメリカが日本向けに開発した長距離重爆撃目標にした。1944年(昭和19年)暮れから東京は空襲警報のサイレンの鳴りやまぬ日々となった。翌年3月10日、後の廣島原爆に匹敵するほどの大惨事となった。
この日未明、東京を襲ったB29は約300機、1700トンからの高性能焼夷弾を満載し、東京湾上スレスレの低高度で、人口過密地帯の下町地区に侵入。周囲を火の壁で包囲退路を失った人々の頭上に無差別の波状攻撃をかけた。
猛火はおりからの北風にあおられて、いたるところで激流のようになり、路上を走り家屋を貫きいくつもの運河と隅田川を超えて合流。たちまちのうちに東京の東部一帯は火のるつぼとなった。
爆撃はわずか2時間余で終わったが火勢はますます盛んで、人々とを舐めつくしていった。
一夜にして100万人余の罹災者となり、重軽傷者は数知れず、運河を橋上を、焦土をるいるいと埋めつくした死者は、警視庁調査で88793人、未確認を入れて約10万人もの生命が失われた。
主に男たちを戦場に送った留守家族たちで、小さい者や弱い物に集中した犠牲だった。
こんなのが戦争である。

by akinishi1122 | 2008-11-13 20:42 | 九条の会

<< 「専守防衛」の基本を  野中広... ドイツの旅(63)スエーデンへ >>