人気ブログランキング | 話題のタグを見る

語学留学の頃

ケンブリッジ語学留学2005年7月10日(1)
先ずヒースロー空港に着くまで日本からの空港の隣の席に岩重みどりさんという女性が居合わせたことが最高の幸せだった。彼女はうちの薫とほぼ同年輩でイギリス人と結婚し、子どもが7歳と5歳がいるという、ロンドンの郊外に住んでいてご主人が高校の先生をしているらしい。自分は子どもの留守中はパートのようなのを二つぐらいしているという。育児の資格があり、刑務所の女性用施設で入所している受刑者の子どもを育てる役目だという。他に持っている資格を用いて、ボランテアをやり、いくらかの収入をえて家庭を支えているらしい。
「イギリス滞在中に何か困ったことがあれば、いつでも来てください」と言われたが「電話でもよければ相談に乗ってくださいね」と頼んでおいた。
僕が70歳で留学することで自分の父1941年生まれと比較して驚いていた。だから役に立つことであればて手助けしたいという気持ちのこもった本当の心遣いと感じる。
今度の帰国は祖母が危篤のため今日も含めて3日間だけの日本だけだったという。祖母は88歳で昨日亡くなられ今夜が通やというが、意識のある間に会えてよかったという。子どもを残しているため急いでイギリスへ帰らねばならない。だから昨夜は寝ていないので、少しの時間話したあとは、アムステルダムに着くまで眠っていた。
薫より少々若いだろうが、なかなか好感のもてる人である。
アムステルダムで乗り継ぎが気になっていたが、一緒に搭乗乗り換えのD-3番まで連れてくれた。出発前の1時間前にまた落ち合うことにした。その間に僕は空港のカウンターバーで日本人が経営するにぎり寿司とビールを飲み、日本円で2800円で支払いできた。まあまあ美味しいし。時間つぶしの
食事している間にも外人が次々にカウンターに来て寿司を食べている。
いつも海外では飛行機の中での食事が僕にはあわないのだが、今日は美味しい豚肉をご飯の上に載せてちょうど鰻弁当のようなのがでた。待ち合わせ場所に行ったら岩重さんも帰っていた。時々便の変更があるというから、変更がないということも案内板に次々表示されているから間違いないということだった。大きな空港だから大分歩くなかで、表示板が2箇所あり、便名もいくつもある。僕はヒースロー行きだけ覚えていたが、Hrowと掲示板には出ていて、それがいくつもある。だから岩重さんがいてくれて本当に助かった。アムステルダムの待合室で出発ギリギリで、彼女と僕と二人での写真をデジカメに収めておいた。一人旅でこんなに親切にしていただいたので、最も印象に残るであろう。この人は残しておかねばならない。
アムステルダムからイギリスまでは1時間15分だったが彼女はずっと前の席で僕は中間ぐらいだった。
「ヒースローに着いたら出迎えの人が来るまでお付き合いします」と待っていてくれ、また自分のアドレス、電話、メールなどもすべて紙に書いてくれ、「いつでも電話ください、7月31日~8月26日まで日本へ家族全員で帰っていますから、それ以外だったらいつでも」とメモしてくれた。大変心強い。
スイスのBurryからも出発衣前日にメールが来るし、本当に皆で見守ってくれていることが嬉しい。この岩重さんは、今日知り合ったばかりなのに、こんなに親切だとは、この旅の成果が大成功するだろうとの予感だ。
ヒースローでは、日本人スタッフが迎えに来てくれ、会社のマークで僕もすぐ見つけることができた。タクシーの運転手も一緒だという。ロンドンの事務所のこと、地図、電話など手際よく説明してくれ、「タクシーにはもうチップも払ってあるから、何もする必要はないですすから、くれぐれも」。とのことだ。
ケンブリッジまで1時間半、約100キロを走ってくれるというから、相当の金額になるはずだが、留学会社のWhishiに頼んでよかったと思う。
この話を見ていて、岩重さんは出迎えの子ども二人を連れてきてさようならの挨拶を言いにきてくれた。
7歳の女の子は大変可愛い子だ、下は5歳で男の子だったが主人には気付かなかった。女児は本当に可愛くて「おしん」のような顔をしていた。
タクシーの運転手は50歳というから、脇坂君(内の社長)と同じ歳だが随分老けてみえる。髭を生やして1時間半ほどの車の中でも、自分から話かけてこないから、僕が次々と質問したら答えてくれる、小麦畑が続き、高速道路なのだが、この小麦畑という言葉を引き出すのに苦労した。ブレッドの植物か?とか畑のことをアースといってみたり、フィールド、グラウンドに生えている草は何というか?などと質問しやっとパンの原料だということまでたどりついた。そして大笑いしていた。
ケンブリッジまでの距離は100㌔ぐらいというが、平原続きで一面小麦畑である。飛行機から見ると土色をしているから、何だろうと思っていたら小麦が色づき黄色になっているということだ。一面の小麦畑が土にみえている。そしてそれがあまり背が高いようには見えない。パン食の国だから小麦が多いのはさもありなん、といえる。日本ではポツポツとある小麦畑だから、日本の方が異質といえるのだ。日本人は毎日パンを食べていながら、パンの原料を見たことがない人が大部分であろう。
ケンブリッジに着くまで殆ど交通信号が見当たらないほどの農村地帯を走る。「Why don’t have trafick signal are ther e? 何故こんなに交通信号がないのか?」と聞いても全然返事がない。交通信号はtrafick signalと何回も発音して初めて理解してくれた。また彼が日本ではガソリンはリッターいくらか?と聞くのが解らない。その意味が解らないのは、ガソリンのことをpetloと言うらしいので、解らないはずだ。日本は石油が出ないので高い、イギリスにはEssoがあるからいいね、と言ったら「あれはアメリカだ」」と教えてくれた。
ケンブリッジの街には公園が多くい、グリーンがいっぱいで素晴らしい。空気が濁っていない。本当に来てよかった、ケンブリッジに決めてよかったなと街にはいって意を強くした。
ケンブリッジ大学の学舎は公園の中にあるようだ。「ここがあなたに学校だ」と教えてくれた。僕の学校も公園の中にあるような感じである。
僕の下宿はどんなところだろうか、これだったら緑に包まれているのだろうな、とわくわくしながら走る。
 家に着いたら、Ms Mishhellさんが笑顔で迎えてくれた。瞬間から(この人は僕に合う)というフィーリングがした。親しみに満々ている。話してくれることが全部理解できる。「初めまして、私の英語はほんの初期の段階だから、よろしくご指導ください」と挨拶したら、OK,OKリラックスして話しましょう」と応えてくれた。
中国人、ロシヤ人、サウジアラビヤ人の学生がいて、いずれも語学学校に学んでいるという。サウジの生徒が僕と同じ学校だから、彼に送らせると言ってくれた。
Ms Mishllは43歳で子どもが7歳の男児らしいが、まだ会っていない。
 夕食を僕のために作ってくれていたが、皿洗いを僕の分をし始めたら、残飯を捨てるだけでいい、洗うのは私の仕事だからしなくてもいい、というから気持ちが楽になった。
彼女の友人が訪ねてきたから、その人にも日本からの土産の扇子をプレゼントした。するとこの婦人は僕の部屋まできて、コンセントはここだとか、トイレはここ、などと教えてくれる。だから随分親しい友人なのだろう。
Ms Misellには浴衣と下駄、帯など秋子が用意してくれた日本の衣装をプレゼントした。着てくれるかどうかは解らないが大変喜んでくれた。
年齢は知っているが、哲顕から、個人のプライバシイ年齢は知っているが、哲顕から、個人のプライバシイがあるから触れないほうがいい。言われていたから聞かないで通すつもりでいる。「子どもだけ欲しいという人もイギリスにはいるのだからだ」そうだ。子どもにも浴衣をプレゼントしておいた。
部屋は1階で冷房も入れてあり、快適だ。洋服がけと整理棚がある。選択物入れの箱があって、ここに入れておけば、何日かごとに洗うと言ってくれた。洗濯がどうなるのかと気にしていたが、これも解決。下着だけは自分で洗おうと思っている。
薫からメールが入っていた。アムステルダムとヒースローからのメールが着いたらしいが、「私のメールはちゃんと着いていますか?」ときている。
ぼちぼち携帯電話メールの練習を上手くならねばならい。

by akinishi1122 | 2010-11-02 07:41

<< 籾糠山 岐阜 今日の一句 >>